1. HOME
  2. 求人
  3. 天王洲事業所
  4. 333942_映像ソリューションエンジニア

映像ソリューションエンジニア

  1. 給料

    年収 5,400,000円〜 9,200,000円

  2. 職種

    アプリケーションエンジニア

  3. 募集事業所

    天王洲事業所

  4. 雇用形態

    正社員

  5. 勤務時間

    09:00〜17:30

    所定労働時間:07時間30分 休憩60分
    残業:平均残業時間:20時間
    残業手当:残業時間に応じて別途支給

    【休日・休暇】
    ・年間125日
    (内訳)
    ・完全週休二日制
    ・土曜 日曜 祝日
    ・年末年始休暇
    ・その他
    【有給休暇について】
    初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与。
    (1月入社の場合、18日付与)
    翌年度から1月に20日付与。

    【休日について】
    祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性がございます。
    ※年間休日日数や完全週休2日制であることに変更は発生いたしません。

  6. 仕事内容

    1)アプリケーション開発業務
    開発:クラウドネイティブ技術を活用し、最新のAIモデルを用いたアプリケーション開発に挑戦。モデルの選定から学習・評価まで一貫して携われます。
    検証:最先端の技術やソリューションをいち早く検証・評価し、新しい価値を生み出すチャンスがあります。
    2)リリース済みサービスのエンハンス・保守
    ユーザーに愛用されている既存のアプリケーションを、より使いやすく・便利に進化させる業務です。安定したサービス提供を支えながら、自らの改善提案を反映させることができます。
    3)映像ソリューションの新規事業立ち上げ
    新規サービス企画:映像を活用した次世代ソリューションの企画・実現方式を検討。
    事業推進:商品化計画書の作成やサービス提供の仕組みづくりに携わり、新しいビジネスをゼロから立ち上げる経験ができます。

  7. 応募資格

    【必須】
     下記いずれかの経験を有すること
     ・javascriptの開発経験 (5年以上)
     ・C#またはC++の開発経験(5年以上)
     ・Pythonの開発経験(5年以上)
    【歓迎】
     ・クラウドネイティブ(AWS/Azure)の環境でシステム開発経験
     ・Reactを利用したWebアプリケーションのUI開発経験
     ・画像解析AIの開発経験

  8. 福利厚生

    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

    ・時短制度(一部従業員利用可)
    ・出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
    ・資格取得支援制度(全従業員利用可)
    ・研修支援制度(全従業員利用可)
    ・社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など
    ・退職金:有
    ・寮・社宅:無

    【専門職ポジション/目標管理】
    目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内に取得いただきます。(支援制度あり)
    【育児支援制度】
    入社1年後から全従業員利用可。
    【育児休業】
    子が満3歳に達するまで休業が可能。
    【介護休業】
    介護対象者1人につき最長1年まで取得可能。
    【短時間勤務】
    最長2時間短縮勤務が可能。育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可能。
    ※退職金:市場金利連動年金・確定拠出(マッチング拠出)・退職一時金

  9. 求人PR

    当部門では、カメラ映像やIoTデバイスを活用したシステム開発・構築を中心に、以下の2つの事業モデルを推進しています。
    1)システムインテグレーション
    お客様のニーズに応じて、カメラ映像を活用したシステムの設計・開発・導入を行う事業モデルです。防災、防犯、業務効率化など、幅広い分野での映像活用を支援しています。
    2)サービス提供
    当部門が独自に開発した映像解析関連のサービスを提供する事業モデルです。現在、以下のような製品・サービスを展開しています。
    ①画像AI連携プラットフォーム「BindVision」:煙検出AI、水位測定AIなど、社会課題に対応するAI機能を搭載。
    ②テレワークサポーター:リモートワーク環境の安全性・快適性を支援。
    ③のぞき見プロテクター:画面の覗き見防止機能で情報漏洩リスクを低減。
    ④カメラ地図連携アプライアンス:映像と地図情報を連携させた可視化ソリューション。
    これらのサービスを活用したSIを通じて、自治体や企業の課題解決に貢献しており、今後さらに社会課題を軸に事業を拡大していく予定です。
    今後の事業拡大に向けて「新規事業の投資開発」にも力を入れており、特に社会課題の解決を目的としたアプリケーション開発が重要なテーマとなっています。
    ◎映像×AI×クラウドなどの技術を活用し、社会に貢献する新しいサービスを共に創りたい方
    ◎自治体や一次産業(農業など)向けの課題解決に興味がある方
    ◎自社サービスの企画・開発・運用に携わりたい方
    ぜひ、私たちと一緒に「映像技術で社会を変える」挑戦をしてみませんか。

  10. 配属先情報

    ITプラットフォーム事業部門 ITサービス技術統括本部 ITサービス技術本部 ITサービス技術部

  11. 管理番号

    333942

Web応募

#